スーパーで天然の鯛が安かったので、買い占めました。
大1匹は当日に刺身とアラ煮に、小2匹は別の日に塩焼き用に調理しました。
この天然鯛、安い理由はサイズが中途半端なのと、捌いてないからだと思います。
自分で捌くことで安く天然鯛を味わうことが出来ます。(包丁代は1年で回収できるかと。)
まずは刺身用の一匹を鱗を取り、頭を取り、3枚におろし、皮を剥ぎます。
最近はyoutubeで検索すれば、どんな魚でも捌き方が学べます。便利な世の中です。
私の捌き方はプロの方の鯛の捌き方ではなく、サバの捌き方に近いです。
鯛も小さいし、これで充分。
次に塩焼き用の小2匹を捌きました。
こちらは頭は落とさず、エラとハラワタを除くのみ。
冷凍用保存バッグに入れて冷凍します。
大のほうのアラ炊きを調理します。
鯛のアラ炊きは、アラがヒタヒタになるように酒と醤油を同じ分量入れ、酒の2/3ぐらいの砂糖を入れて煮るだけ。
魚が煮立ったら、好みの味に調節します。
以上、出来上がりですが、、、、
食卓の写真を取り忘れました。ごめんなさい。
別の日の塩焼きの日の食卓の写真はこちら。
写真右上の野菜炒めに見えるのは、長崎(パリパリ麺の)皿うどん。
こちらのキット、2人前のパリパリ麺とあんかけスープの素が付いています。何より安い。野菜炒めに飽きた時に使ってます。
鶏ガラスープがよく効いているので、具が最低限、豚肉、白菜(キャベツ)、もやし、玉ねぎ、人参、(ピーマン)があれば八宝菜を味わえます。
あと、ケンミンの焼きビーフンも優秀です。もやしなしでOK。
この日の具材はこちら、海鮮の代わりに冷凍イカを購入。
ご馳走様でした。